株式会社ネクサスプロパティマネジメントに採用された23名が入社7日前に突如内定取り消しを言い渡されたということで炎上しています。
社長を務める廣兼卓真さんからの說明がなく、社員の方がたも連絡が取れない事態とことです。
そこで今回は、渦中の人物である廣兼卓真さんについてお伝えしていきたいと思います。
23名の内定取り消しまでを時系列で說明
まずは、23名もの方々が内定取り消しになるまでを時系列で見てみましょう。
廣兼卓真が営業マンを募集
ことの始まりは、2023年1月19日に廣兼さんがTwitterで営業マンを募集したことです。
事業拡大の為、不動産営業マンを募集!
業界最高水準の歩合率を用意している。
くすぶってる奴はマジでウチに来い。
人生は変えられるってのを体感させてやるよ。
学歴、経験の有無は問いません。人を見ます。応募はDM送って下さい。
ブチ飛んだ気合い入ってる奴待ってるぜ。 pic.twitter.com/eV8m415J0K— ぼのぼのですよ (@bonobonodesuyo) January 19, 2023
自身の会社への自信が溢れた文章とともに、動画で事業の詳細を說明していますね。
動画の中では『1番の稼ぎ頭は年収8,000万』という言葉もあり、魅力を感じた方も多かったみたいです。
その証拠に、こちらの募集には500名以上もの応募が殺到。
狭き門を突破し、採用されたのが今回内定取り消しの被害者の23名だったみたいです。
内定取り消しを暴露される
内定をもらっていた23名の中の1人がTwitterで内定取り消されたことを暴露し、知れ渡りました。
選考プロセスは次のような流れで進んでいたみたいです。
- 一次選考(書類審査)
- 二次選考(面接)
- 最終選考(面接)
また、内定までの選考の中で色々と不可解に思ったこともあったそう。
その内容とは
二次面接の最後に、書類を渡され「今回は社員としてではなく、業務委託契約です。」と告げられた。
ということです。
また、給与形態は月20万+歩合、勤務形態は10時~19時の8時間労働で水日の固定休という内容だったみたいです。
この内容についての說明書類を持ち帰ろうとしたところ、社員の方に回収され、さらに不信感は強くなったそう。
そして、2023年3月25日の入社1週間前に社員の方からLINE電話があり、
- 社長と連絡が取れない
- 会社の経営が傾いている
- 自分たちの給料もどうなるか分からない
- なので、あなたたちは雇えない
という話をされたといいます。
かなりひどい内容ですよね…。
廣兼卓真が今回の件についてツイート
3月25日に内定者に内定取り消しの連絡がいってから、行方をくらましダンマリを貫いてた廣兼さんが3月31日に次のツイートをしました。
弊社の内定取り消しの件でお騒がせして申し訳ありません。私の口から説明させていただくのでもうしばらくお待ちください。
内定取り消しで金銭的な被害を受けた方には全員補償をさせて頂きますのでご安心ください。
週明けより全員に補償内容の提案の連絡をしていきます。— ぼのぼのですよ (@bonobonodesuyo) March 31, 2023
『内定取り消しで金銭的被害を受けた方には全員補填をさせて頂きますのでご安心ください。』と書かれていますが、内定をもらっていた方の中には、
- 指定された寮に入るために退去した人
- 会社への通勤に便利な場所に引っ越しをした人
- 仕事用のスーツ等を買い込んだ人
- 身辺整理(都内では維持できないと、車やバイクを売却)した人
など様々のようです。
これらを全て補填するのはとても大変そうですし、『補填するから安心しろ』ってのもおかしな話ですよね…。
補填するからいいでしょ?という廣兼さんの傲慢な態度が透けて見えるような気がします。
廣兼卓真のwiki風プロフィール
そんな多くの内定者の方々に多大な迷惑をかけた廣兼卓真さんのプロフィールは次の通りです。
- 名前:廣兼卓真(ひろがね たくま)
- 生年月日:1989年6月1日(33歳)※2023年4月現在
- 出身地:広島県
- 婚歴:既婚
- 子供:娘1人
生まれは広島県の廣兼さんですが、すぐに千葉県へ引っ越しをされたため、育ちは千葉県なのだそう。
自称、中学生の時までは頭が良く成績も優秀だったようですが、高校受験の時期にお父様の経営していた会社が倒産。
その影響で偏差値の低い公立高校を受験せざるを得なくなったのだとか。
その後も、大学へ進学しても数ヶ月で退学してしまいます。
退学後は、10代で不動産業のブラック会社に入社し、不動産に関するノウハウを身に着け22歳で「株式会社ネクサスプロパティマネジメント」を立ち上げ、現在に至るそうです。
まとめ
以上、今回は廣兼卓真さんについてお伝えしてきました。
自身も多くの苦難を乗り越え、現在の地位を築いたにも関わらず、今回多くの方に迷惑をかける結果となった廣兼さん。
しっかりと反省し、全ての内定取り消し者の人と向き合い、個人個人に見合った対応をしてほしいと思います。
コメント