経済安保担当相の高市早苗議員。
発言が取り上げられることも多く、メディアやテレビで目にする機会が多いですよね。
そんな高市議員ですが、「顔が変わった」と噂になっていました。
そこで今回は、高市早苗議員の顔が変わった理由について調べていきたいと思います。
高市早苗の顔が変わったとSNSでも話題に
高市早苗も、だいぶ顔が変わったな~。
— 裏吉! (@dj_urakichi) August 14, 2022
高市早苗さんをここ数日、よく見かけますが、なんだか、顔が変わったように思える。
— erinanako (@erinanako) September 8, 2021
高市早苗、すっかり顔が変わったけど、何があった?
— 田中浩司 (@heartnoj) September 12, 2019
他にも同じような意見が多く見られました。
高市議員の顔に違和感を感じる方が多いみたいです。
【画像比較】高市早苗の顔が変わったと言われる理由5選
では、高市議員の顔が変わったと言われる理由について詳しく見ていきましょう。
理由1:病気の後遺症
高市議員は2013年に『関節リウマチ』という病気を患っていることを公表しました。
関節リウマチとは、
免疫の異常により関節に炎症が起こり、関節の痛みや腫れが生じる病気
なのだそう。
薬を服用しても膝の痛みなどは治らないということを話されていたこともあるので、日常的に薬を飲んでいることが分かります。
もしかすると、その薬の影響で顔が変化したのかもしれません。
理由2:ウィッグをかぶっている
高市議員はある時期を境に髪型にボリュームが増えました。
その変化はこちら▼
全体的にボリュームが増えたような感じがしますよね。
特にトップのボリュームがかなり増えたように見えます。
髪の質感なども違って見えるので、ウィッグを着用していることはほぼ間違えなさそうです。
実は、リウマチの症状を抑えるために処方されることの多いMTXという薬は抗がん剤としても用いられる薬です。
こちらの副作用の特徴として『抜け毛が増える』というものがあるそう。
高市議員がこの薬を服用しているかどうかは定かではありませんが、もしかしたらこうした薬の影響からウィッグを着用しているのかもしれませんね。
髪の印象が変わると、顔の印象も大きく変わるので、「顔が変わった」と感じた方が多かったのかもしれません。
理由3:眉毛の描き方を変えた
また、「眉毛が変」という声も多く見られる高市議員。
昔の画像と比べると、自然な眉から塗りつぶしたような眉に変わっていることが分かりました。
並べてみると近年の高市議員の眉がかなり不自然であることが分かりますよね。
ただ、すごく寄りで見てみると、近年の高市議員は眉の辺りに毛が生えてないように見えます。
もしかすると、髪の毛同様薬の副作用で毛が抜けてしまい、全て手描きで描かなければならなくなってしまい不自然な仕上がりになっているのかもしれないですね。
理由4:若い頃のイメージとのギャップ
高市議員は若い頃、情報番組『朝だ!どうなる?』でメインキャスターを務めていたことがあります。
聡明で華のある高市さんの人気はとても高かったそう。
若い頃の高市議員▼
この頃のイメージが強い方ですと、今の高市議員を見て「変わったな…」と感じるかもしれないですね。
理由5:整形をした
高市議員には一部で『整形したのでは?』と噂されています。
高市早苗めっちゃ整形しててビビるw
— ♡みゆう♡ (@miumiu2prada) March 28, 2023
高市早苗さん
なにか注入系の整形してる?
なんか不自然だね
みんなこの顔になるね— 椿 (@888tsubaki888) December 13, 2022
そこで、高市議員の変化を比べてみると…
いかがですか?
確かに、昔よりも若々しくなっているような気もしますよね。
もしかしたらアンチエイジング的な意味合いでメンテナンスされている可能性は大いに考えられますよね。
タレントの神田うのさんも「ヒアルロン酸とベビーコラーゲンをエチケットとして行っている」と話されていたこともありました。
高市議員も芸能人ではないといえ、人前に出るお仕事ですので、メンテナンス的な意味で少し手を加えているのかもしれません。
まとめ
以上、今回は高市早苗議員の顔が変わった理由について調べてみました。
- 高市早苗の顔の変化はSNSでも話題になっている
- 薬の副作用で顔が変わったように見えている可能性がある
- 若い頃とのギャップで変わったように見えているかも
- アンチエイジングで手を加えている可能性がある
などが分かりました。
しかし、高市議員はあくまで議員です。
顔の変化よりも議員としてのご活躍に注目していきたいと思います。
コメント